JR刈谷駅 新下りホームの開通 をみてきた

スポンサーリンク

毎日のトヨタ系社員・デンソー系社員が集まる刈谷駅はピーク時間帯は大混雑の狭い状況。
5/10より下りホームがリニューアルされ拡張されました。早速寄ってみましたので状況を紹介します。

下りホームの拡張工事がひと段落しエスカレーター・トイレが開通しました。
代わりとして上りホームの工事に着手するため一部エリアが通過不能となります。

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000044230.pdf

自動券売機の売り場が移動

下りホームに新しいトイレが開設

今風のロゴが大きいタイプのトイレです。

新しいエスカレーターは既存よりも大きい

東京寄りの階段だったところに登り専用エスカレーターが追加

既存と新しい設備が混在しており新旧を感じます

これでもう溢れない広いホーム

朝の通勤時間帯は人が多くホームから落ちそうな状況だったのが、これだけの広さとなりこれで落ちません。
ホームの拡張は2024年に完了済みですが、改めてみると拡張未実施の上りホームと比べて2倍ほど広いです。

新しい通路は茶色のブロックベースとなり温かみのあるものに

まだまだ工事の場所はいっぱい。上り側の通路は使えなくなった

上り側の通路がなくなりました。上りトイレが使えなくなったためトイレの混み具合は変わらないかもしれません。
上りの場合は改札口近くのエスカレーター以外の階段になると、下り側通路を大きく回る必要が出てくるため工事完了まで不便と予想します。

最終的な完成はこんな感じ

ホームドアがついたり、ウォークイン改札、自由通路側に店舗ができるみたい。

早く完成して欲しいです。駅前改善事業は2029年度まで予定されているため、まだまだ完成までかかりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました