格安運用 中部国際空港 セントレア でプライオリティパスを使ってピザを無料で食べよう 中部の玄関口である中部国際空港ことセントレアでプライオリティパスの特典を使いピザを食べることができる店舗が登場した。実際に筆者が試してみたので紹介しようと思う。 関西国際空港のぼてじゅうでプライオリティパスお好み焼きが食べれ... 2023.03.03 格安運用
デジタルガジェット じゃんぱら 赤ロム永久保証 を使ってみた あーーー、メインのiPhoneが全く通信できない!またauの障害か?と思ってSNSを見ても障害は上がっていない。まさかと思いNW利用制限サイトを見ると×になってる。元々△を中古で買ったやつだから、何かあって×になってしまったんだな... 2023.02.16 デジタルガジェット
くるま 自転車の防犯登録変更手続き 意外と対応される方がいなかったので備忘録として記します。とあるご縁があり自転車が一台もらえるちょこっとだけ面倒な手続きでした。 自転車を売る時・譲渡するときは抹消手続きが必要 自転車を別のユーザーにする際は防犯登録の抹消手... 2022.08.22 くるま
ハードウェアレビュー 2万円台の適正価格となった BALMUDA Phone を使ってみる サーバーの動作不安定部分が2年以上の調査を経て解決法が見つかりました。処置を行いちゃんと動くようになったので久しぶりに書いちゃいますぞ(長年の間放置しており、やっと中の人がやる気になっただけです)アラサーのおじさんとなりデジタルガジェット... 2022.08.06 ハードウェアレビュー
三菱アイ HA1W 三菱 アイ ワークスおざき ハイオク エンジンECU 2022 改良版 レビュー 今日は三菱アイのカスタマイズ界隈で注目となっているワークスおざきさんのハイオクECUについてレビューします。ワークスおざきさんは高知にあるエボやインプのチューンドECUの施工をやっているお店でありまして、1年ほど前より三菱アイのECUの取... 2022.02.13 三菱アイ HA1W
三菱アイ HA1W ハンドリングを改善する 三菱 アイ EPS 交換 8633A022 三菱アイのパワステは油圧ではなく電動パワーステアリングです。実はこのパワーステアリングは年次改良で改善されており、2007年12月の改良よりパワーステアリング(EPS+)に進化しています。私のアイはEPS+仕様ではありませんでしたので、E... 2022.02.12 三菱アイ HA1W
デジタルガジェット 腕時計の電池の交換してみよう 腕時計の電池がなくなってしまいました。通常であれば1000円ほどで時計屋かリサイクルショップなどで交換をしに行くのですが、今回はコストを抑えるべくDIYで交換してみます。 交換するのはSEIKOのドラえもんウオッチで... 2022.01.27 デジタルガジェット
三菱アイ HA1W 三菱 アイの整備を更新 アイのカスタマイズをみんカラにて2本公開しました。16万キロ乗っていると定番となるエアコンブロアモーター交換とエアコンフィルター交換ネタです。 エアコン ブロアモーター レジスター交換 三菱 アイ ブロアモ... 2022.01.26 三菱アイ HA1W
裏技 Excel を別インスタンスで実行する方法 マクロ処理時に便利 Excelを多用する人にとってはよく使うテクニックの一つ。別インスタンスで起動する技です。今のExcelは別ウインドウになっても1つのExcelで開いており、マクロや重い計算処理を実行していると別のExcelが開いてくれません。別... 2022.01.19 裏技