くるま 自転車の防犯登録変更手続き 意外と対応される方がいなかったので備忘録として記します。とあるご縁があり自転車が一台もらえるちょこっとだけ面倒な手続きでした。 自転車を売る時・譲渡するときは抹消手続きが必要 自転車を別のユーザーにする際は防犯登録の抹消手... 2022.08.22 くるま
三菱アイ HA1W 三菱 アイ ワークスおざき ハイオク エンジンECU 2022 改良版 レビュー 今日は三菱アイのカスタマイズ界隈で注目となっているワークスおざきさんのハイオクECUについてレビューします。ワークスおざきさんは高知にあるエボやインプのチューンドECUの施工をやっているお店でありまして、1年ほど前より三菱アイのECUの取... 2022.02.13 三菱アイ HA1W
三菱アイ HA1W ハンドリングを改善する 三菱 アイ EPS 交換 8633A022 三菱アイのパワステは油圧ではなく電動パワーステアリングです。実はこのパワーステアリングは年次改良で改善されており、2007年12月の改良よりパワーステアリング(EPS+)に進化しています。私のアイはEPS+仕様ではありませんでしたので、E... 2022.02.12 三菱アイ HA1W
三菱アイ HA1W 三菱 アイの整備を更新 アイのカスタマイズをみんカラにて2本公開しました。16万キロ乗っていると定番となるエアコンブロアモーター交換とエアコンフィルター交換ネタです。 エアコン ブロアモーター レジスター交換 三菱 アイ ブロアモ... 2022.01.26 三菱アイ HA1W
三菱アイ HA1W 三菱 アイ i HA1Wの選び方 全国1000万人のアイを欲しがっているユーザー予定者の方へ!?(そんなことはないか)軽自動車でミッドシップで4人乗れてフォードアな車は、中古でかんたんに手に入るモデルとしては三菱アイしかありません。ユーザーの目線=アイ好家からアイ... 2022.01.07 三菱アイ HA1W
くるま 三菱 アイのカスタマイズ記録を更新 ミッドシップファミリーカーとして活躍している三菱アイのカスタマイズ記録をみんカラにて更新しました。SilkBlazeという愛知の碧南にある有名どころのエアロを装着しています。元々背高感のあるデザインのアイでしたが、今回フル... 2022.01.04 くるま
くるま 昔のETC車載器が2022年以降使用できなくなる可能性が こんにちは新年2回目のネタはETCネタです。車好きの中では既に知っている事柄であるETC2022年問題について紹介します。 2007年以前に製造されたETC車載器が怪しいかも みなさまの車のほとんどに搭載されているETC車載器。... 2021.01.02 くるま
くるま キノコが消えた!?(三菱アイの吸気カバー紛失)  三菱アイにキノコことBLITZのSUSPOWER CORETYPE LMを装着しています。 キノコのフタがGWエンジンルームを開けた時にない事がわかりました。写真で言う、黄色で囲った部分です。 前回掃除したのが3月なので、1ヶ月半の... 2020.05.05 くるま格安運用
くるま 三菱 アイを買って3ヶ月が経ちました(長期レビュー) このサイズの値段で中古軽が一台買えちゃう時代です。  ほんと中古ってすごいですよね〜、こんな個性的な軽が安く買えてしまうのです〜。というより今回のiPhone高いよね。 最高級iPhoneことiPhoneXS MAXとほとんど変わらな... 2019.02.09 くるま