Mac Book Airを数週間使ってみて

スポンサーリンク

はい、Mac Book Airを購入して数週間経ちました。
10年ぶりぐらいのMACで、使い方がわからず悪戦苦闘しながら使っております。
とりあえず気づいたこと、助けてほしいこと(ぇを記してみたいと思います。

サイゼでワインのみながら書いたので、駄文乱筆にご注意ください

1・きれいなフォント・ビジュアルな画面で作業する気を起こさせる

購入した理由のひとつとして、きれいな完了のなかで作業をするのが夢でした。
窓ばっかのメニューでは、どうも仕事場にいるような感じがしてやる気になりません。
Macはそのへんよくできているなぁと思います。

2・思ったよりも電池が持たない&高負荷時の発熱がヤバい

MBAの電池の持ちは5時間といわれてますが、ニコ動とか色々みていると3時間ぐらいしか持たない感じがします。
あと、動画再生など負荷をかけると、本体が熱くなります。冬には便利ですが、膝の上でMBAライフするには熱くて苦行かもしれません。

3・新バージョンOS Lionの恐怖

新バージョンOSのつらさを味わってしまいました。NASサーバーがLionにまだ対応していないため、TimeMachine機能が使えなかったり残念な事態がおきています。また、MacOSにデフラグの概念がなく、デフラグソフトは別途購入する文化に驚きました。ideflagというソフトを購入してみましたが、これもOSバージョンの関係で簡易デフラグしかできず、ちょw買った意味ねぇぇぇと思いました。
まぁ、それだけドジっこというのかtry&errorなOSがマックなんでしょうね。昔から変わらずな感じです。
あと、メモリは思った以上に喰います、間違いなくMBAはメモリ4GBモデル以上を推奨します。(モデルに悩んでいて、4GBメモリモデルを薦めてくれた店員に感謝)
windows7に比べるとメモリ管理など、中身は知らぬ間にWindowsのほうが進んでいたのですね。
Macのほうが最先端と思いましたが、知らぬ間にWindowsに抜かされていたのは残念です、やはりシェアの関係か・・・

4・BootCampがなかなかはいらねぇ

BootCampを使いwindows環境を構築しようと思いました。そもそもBootCamp目当てでWin環境をスリムなMBAで実現しようとしてました。
しかし、驚いたのはOS Lion以降はWindows7しか対応していない。
WindowsXPの空いたライセンスをインストールして、悪戦苦闘してました。(7じゃないといけない事にあとあと気づく)
で、Windows7 Home Premium を購入してインストールしましたが、フォーマットが上手くいきません。
それはデフラグ概念をもたないMacのせいなのか、ウェブ検索するとデフラグもしくは、OS再インストールして再フォーマットしないと解消できないようです。BootCampをやるだけでこんなに苦行が待っているのか・・・
外付けHDDを買ってきて、データをバックアップして、再インストールするしかないんですかねぇ・・・困ったもんです

5・MAC環境にしたことによる投資

まず、Windowsの環境がBootキャンプでしかできないので、というよりBootcampがいまのところできないので、
MacOS用のソフトを購入することに「なりました。
・画像編集にFireworks CS5・いまのところ使えないideflag・BootCamp用にWindows7を購入しました。

うわw高いです。そんなもんでしょうねぇ

 

なんか、悪い点をつらつら書いているような気がしますが、それだけドジっこなMAC愛着が沸いてきます。
こんなやつだけどとことんつかいこなしてやるか!

コメント

  1. S3@りゃま より:

    メモリ関係はLionから確かに重くなってますね。
    ただ、Macは昔から余ってる分メモリをなるべく使うって感じだったのでOSの設計思考の違いかも知れません。

    BootCampが上手く入らなかったのはなんか意外…。

  2. k_tuned より:

    >りゃまさん
    過去にXPのデータをいれたのかわかりませんが、その時のデータがSSD
    内にあってフォーマットできないようです。LionのTimeMachine対応のHDD
    を買ってフォーマットしようか悩んでいるところであります。

    しかし、excel/powerpointをつかいたいので、win環境がほしいです

  3. mike より:

    SSDは書き込み回数制限があるのでデフラグさせると寿命が短くなりますよ。どうしても断片化が気になるようでしたら定期的にOSをクリーンインストールしてTimeMachineから復元した方が安全です。

    Windows7のインストールはUSBメモリまたは外付けHDDが必要みたいです。
    こちらを参照http://hddnavi.jp/use/bootcamp1.html

  4. i-style より:

    通りすがりです。
    >MBAの電池の持ちは5時間といわれてますが、ニコ動とか色々みていると3時間ぐらいし か持たない感じがします。
    これはFlash Playerのせいですね。FlashはCPU喰いなんで電池持ちません。
    iPadやiPhoneにFlashを搭載しない一つの理由になってます。

    あと、SSDなのでデフラグは絶対やってはいけません。

  5. k_tuned より:

    お、当BlogにMacユーザーの方が多数いらして感謝です。。。

    まず、現在Windowsインストールで困っているポイントは
    パーティション作成ができないエラーが出てしまうんです。

    http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/windows-hints/how-to-install-windows-with-mac-boot-camp.html

    オールフォーマットをしようにもTimeMachineに対応HDDがないから、データまっさら覚悟でやらなければならないので行うべきか悩んでます・・・

    >mikeさん

    >Windows7のインストールはUSBメモリまたは外付けHDDが必要みたいです。
    ISOイメージを作成してWin7インストール用USBリーダー作成してみました。
    いやぁ、USBで大容量のインストールディスクが作れるのはいい時代ですね!

    >i-styleさん

    >これはFlash Playerのせいですね。FlashはCPU喰いなんで電池持ちません。
    Windowsに比べると、チューニングできていない感がしますね。
    iPhoneとかに採用してくれないから、Adobeの中のひとは仕方なくMac対応しているのかな??

    SSDをデフラグすると寿命が短くなるのは聞いたことあります・・・

タイトルとURLをコピーしました