プレミア会員・DCMX会員限定のドコモイベントこと新商品内覧会が名古屋で行われたので参加してきました。
もくじ
- 1 広告
- 2 Docomo 2011-2012冬春モデル新商品内覧会クルー
- 3 BlackBerry® BoldTM 9900
- 4 レグザフォーン T-01D
- 5 F-03D Girls’
- 6 ARROWS μ F-07D
- 7 GALAXY S II LTE SC-03D
- 8 GALAXY NEXUS SC-04D
- 9 Optimus LTE L-01D
- 10 XperiaTM PLAY SO-01D
- 11 Sony Tablet P
- 12 LUMIX Phone P-02D
- 13 AQUOS PHONE SH-01D
- 14 MEDIAS PP N-01D
- 15 NTTドコモ、2011-2012冬春モデル新商品内覧会を東京・名古屋・大阪で開催!DCMXおよびプレミアステージ会員向け
広告
Docomo 2011-2012冬春モデル新商品内覧会クルー
前回の会場より、広い場所を確保でき金曜日ということで空いていましたので、Enjoyできました。
それでは、冬春モデルを触った感想をつらつらと記してみたいと思います。
BlackBerry® BoldTM 9900
某MAX(K-MAX)でも一押しな端末BBB9900。
触った瞬間にわかりました、ヌルヌルレスポンス。
ちょうどいい大きさといいハードキー搭載な感じ。
はじめてBlackBerryでもいいんじゃない?と思いました。
裏面がカーボン調になっており、BBB端末らしいデザインでGOODです。
レグザフォーン T-01D
前回の機種T-01Cと比べ、防水はそのままに画面が大きくなり、ボディーが薄くなりました。重い・デカいというイメージが払拭できる端末に仕上がっています。
しかし、発売前なのかわかりませんが、DualCoreCPU端末にしては動きが遅いような感じがしました(これがレグザフォーンクオリティ)
良くも悪くもレグザフォーンらしい仕上がりなので、レグザフォーンクオリティに期待しましょう!!
F-03D Girls’

東芝ブースでこりゃええなと思った端末はこいつです。
いい感じのデザインとレスポンスが(東芝にしては)思った以上にGoodな端末でした。
ARROWS μ F-07D
防水なのにこんなに薄いの??というイメージでした。
あと珍しく有機ELディスプレイ搭載です。
それぐらいしか特徴がなかったので短文で失礼
GALAXY S II LTE SC-03D
私の持っているSGS2がLTE対応&大画面化してくれました。
今回の端末よりサムスン独自CPUからQualComm系CPUに変更され、Flash再生機能がどうなったのか気になっておりましたが、FullHD(1080p)クラスのFlash動画再生も問題なく可能です。
しかし、SGS2よりも若干フレームレートが落ちている感じがしました。
あと、写真は撮影していませんが、バッテリーを外さずにSDカード交換できるようになっています。
GALAXY NEXUS SC-04D
Android 4.0 ICSのインターフェースが素敵です!!
恒例の画像も出してみました(端末バージョン連打で出てきます)
あとは液晶がHD化されて細かいですね。液晶サイズは4.7インチなんですねデカい
一応ペンタイルということで似非HD解像度なのですが、Galaxy Sみたいにパッと一目で似非解像度というのはわかりませんので問題ないと思います。
薄型ボディーと言っておりますが、他社もスリムタイプを出しているのであまり薄いと思わなかったです。
Optimus LTE L-01D
私的一押し端末!
Optimus ChatやPRADA Phoneを売っていたLGがこんなに成長していたとは思わなかったです!!
動作速度もサクサクしており、液晶が本当にキレイでした。
Galaxy Nexusと見比べると一発でわかります!
強いて悪いところいいたければ、ホームボタンが物理キーではな感圧式なところでしょうか・・・(やっぱり押した感覚が欲しい!)
XperiaTM PLAY SO-01D
プレステのゲームができるあの端末ですね。
Sony Tablet P
折りたたみ式ソニタブですね、昔のVaioっぽくてカコイイ!!
ちなみにAppInventorで作成したアプリは1画面で出てくるようです。
LUMIX Phone P-02D
おまかせiAメニューとかLumixユーザーにとってwkwkします。
冬モデルのエントリースマホ(投げ売り候補)P-01Dと並べてみました。
デザイン的にPanasonicのオーディオSD-Audio端末を思い出します
AQUOS PHONE SH-01D
3D・3D・3D推しだったこれまでの端末から一転して、
シンプルなデザインとなりました(シャープはこうじゃないと)。
3D表示には対応しておりますが、3Dボタン・ダブルカメラはついておりません(いらないですね)
国産スマホで一番欲しい端末ですね。あとは恒例の開発機なので、多少かくかくしていました。発売までにサクサクレスポンスになることを期待します。
MEDIAS PP N-01D
G-SHOCKと連携した新しいMediasですね。
いかがでしたか?私的にはGalaxy s2 LTE / Optimus LTEが狙い目です。
今週末(11月6日)までやってますので、プレミアクラブプレミア会員・DCMX会員の方は是非ナディアパークに行ってみましょう。
NTTドコモ、2011-2012冬春モデル新商品内覧会を東京・名古屋・大阪で開催!DCMXおよびプレミアステージ会員向け
あとはしっかりとした知識を持ったメーカー説明員とはなせるので、
空いていればコアな話が聞けたりできますよ〜。